Translate

2010/12/28

身体を芯からあたためてくれる

年の瀬ですね~。
今日で仕事納めの方も多いかな。
私は今年は30日位までは
がんばってみます。

家での作業は深々と冷えが忍び寄ってきますね。
なので陶器の湯たんぽを購入しました。
鮮やかな青が気に入ってます。

いろんな方から奨められ、やはり陶器がいいよ
と...。足の下に置いたり、腰を暖めたり、、、
タオルでおくるみ作らなきゃ!
布団の中に入れておくとけっこういつまででも
温かく夜も良く寝れます。

----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- 

この季節の必需品、大好きな生姜もすぐ使えるように、
ジャムと日本酒漬けにしました。

左のジャムは、ソイティーやカレー、ホットワインにも入れたりしますよ。
        白ワインとリンゴジュース、きび砂糖で煮詰めます。
        そしてたっぷりのシナモン。
右の大瓶、日本酒漬けは、飲み残りの純米吟醸酒があったので、
みじん切りにしそれに漬けるだけ。
        いろんなお料理に使えます。
                  これも、Vege Garden で教わりました。
無農薬の生姜なのでもちろん皮ごとね。
生姜の効能については、POST/10/28に書いてます。日本の生姜はやはり
日本の気候・風土にあった性質を持っているような気がします。
ワイルド過ぎず、でもしっかりしていて...。色んな和食にもマッチするし。

お忙しい時期、温かくお過ごしください。

2010/12/16

ときにはチーズの代わりに

マクロビオティックって昨今の流行のように言われてますが、
日本の伝統食なので、食せば自然とお祖母ちゃんとかの
懐かしい匂いが漂ってくるような気がします。

前の職場からの友人がマクロビオティックのレストランVege Garden を開いて
もう4年半になるとのこと。
まだレストランを開く前、、、
当時、私は婦人科系の疾患に長年悩んでいて、彼女のアドバイスに基づき
食事を2ヶ月程野菜や玄米中心の食事に切り替えたところ、あらまあ不思議、、、
なんとそれまでのお薬が不要な程、症状が回復しました。
で、改めて食事の大切さを実感!

家での食事は、バランスを考えつつ、旬のものを取り入れるようにしています。
なるべくね(笑)
昨夜は突然、それも夜中にこんなものを作りました!

白みそ粉チーズ風
これは、神奈川でご活躍されてる生食研究家 白崎裕子さんのレシピで、
いろんなものに活用出来そうなので、前々から作ってみたかったのです。


材料は、白味噌、アーモンドプードル、菜種油、梅酢、塩、にんにく等 
これらを混ぜ合わせオーブンで焼く事約30分 
もう、作る過程で良い香りが~
夜中なのにお腹すいてきましたが、ガマン!

想像通りの香ばしさ!私はこれに、ドライオレガノやセージを少し加えます。
魚のオーブン焼きや、素朴な豆乳グラタンなどに振りかけようっと。
ハーブ達は、使う時に混ぜ込みます。ポテトスープにローズマリーいれて、
この粉チーズでコクも出ますね。

さて、前述のVege Garden は、いろんなイベントもやってます。
お昼間のイベントでは、ベビーカーのママ達で溢れている様子。
わたしはここの、玉ネギのスコーンの大ファン!
食べたらすぐにビールが欲しくなりますね。

2010/12/12

ヨガの後に、、、トリートメントを

ハタヨガを始めて、この11月でやっと2年たちました。
20年くらい前にも3年位習っていたのですが、その時と体の状態が
半端なく違うのです。 もう硬いわ、曲がらないわ、、、(汗)
先生の優しい言葉、、、いつも「無理しないでいいのよ」とおっしゃってくださいます
、、、に導かれ、自分の体に向き合う時間づくり。
週一度、約90分。今年は7月-9月まで殆ど行けず、、、。
ヨガってやったあとの疲労感というか爽快感が自分に自身を取り戻させてくれる。
深い呼吸って、意識しないとなかなか出来ないですね。

ヨガとは「結びつける」という意味で、心と体を
アーサナや瞑想によって結びつけるんですね。
身体をニュートラルな状態に戻してくれるような
気がします。

合間には水分補給もかかせません。温かい
エルダーフラワー茶等、余裕がある時は持参。
冷たい風に吹かれて帰り、入浴後はオイルで
トリートメント。

先生がこの季節の「家ヨガ」メニューを作って
くださったので、出来るだけ家でも実践しよう
と思ってます。たったの15分。やらなきゃ!


最近は "若さや健康は自分で手をかけて努力しないと得られない!" とばかりに少~しですが、頑張ってます。

11月終わりに、
カレンデュラをマカデミアナッツ油
に浸出させていました。

日当たりのいいところにおき
約2週間。オレンジ色の優しい
オイルの完成。

これは日々のトリートメント、
特に荒れた足先や、カサカサに
なった踵や肘などによく浸透
し、その修復を助けてくれます。

ミツロウを加えて、軟膏やリップ
クリーム等も、真冬に向けて
必需品となります。
これからの楽しみ。

カレンデュラ: Calendula 
和名: トウキンセンカ
学名: Calendula officinalis 英名: Marigold 
キク科 花部 
皮膚や粘膜の修復・消炎、抗菌 / 火傷や炎症、切り傷などにも
皮膚への治癒作用があるハーブ

ヨガは最近運動不足だったの方へはその手がかりりに。本格的にスポーツを
再開する方へはその足がかりにも。ストレス疲れ等・気分的にきつい時など
にもいい感じがします。
ただ、先生との相性もあるかな~。これ私にとっては重要でした。