Translate

2012/02/22

雪の日と優しいチャナのカレー

この間の日曜日、すごく雪が積もりましたね。福岡での積雪は、今シーズン最大じゃないかな。

前日の夕方くらいから降り出し、夜には銀世界でした。

やっと綻び出した白梅にも容赦なく雪が…

月桃にもたんまり... 大丈夫だろうか!ビニールかぶせる間もなくでした(涙)

夕方は溶けかかってましたが、大濠の鴨くんたちも寒かっただろうな





この日は客人が来る予定でしたがキャンセル。
カレー好き、でも肉を好まない方なのでチャナ豆のカレーを作ってました。                                                           

これ、玉ねぎを少し根気よく炒めれば、あとは簡単!
インド料理研究家のミラ・メータさんとレヌ・アロラさんのレシピの引用です。
(ご両人のレシピをちゃっかりアレンジしてしまいました) 



ひよこ豆、ガルバンゾ豆と呼び名がたくさんあるチャナ。ふっくらと煮ておけばサラダにカレーに、なんにでも活用できます。


スパイスは、クミン(シード&パウダー)、黒こしょう、ターメリック、コリアンダー、チリパウダー、ガラムマサラ
唐辛子と月桂樹(ローレル)は庭のを乾燥させたものを。
生姜とにんにくも加えます。
冬のカレーづくりは、ことさら生姜を増量します。
夏はチリを増量。
とってもスパイシーで、体もほっこりです。

2012/02/09

食べる前に飲む 専門家チームとお話

ある管理栄養士の方々の勉強会によばれました。
そう、肥満や糖尿病といった生活習慣病について、ハーブの有効な摂取について意見を聞いてみたいとの事でした。

こればっかりは生活習慣なので、ご本人の自覚が一番なのだという事はアドバイスされているこのプロ軍団はもちろん実践されてますが、いろんなアプローチ方法を日々研究されています。

茶剤(ハーブティー)で飲むとしたら、
やはり筆頭はマルベリーです。桑の葉。
入っている成分が、食後の糖の上昇を抑える働きがあります。
これは食事の30分前位に飲むのが有効とされています。

その歴史は、
「鎌倉時代には栄西禅師が「喫茶養生記」で桑の葉を効能を取り上げ、飲水病(現在の糖尿病)に飲用を勧めています。」ということで、早い時期からその効能が発見されていたのですね。
*グリーンフラスコのメディカルハーブデータベースより 

お茶では葉を焙じてあります。
香ばしく、ほうじ茶に合わせてもいい。
他のハーブとのブレンドだったら、ウコンやソバも更に
その効果がアップしそうですね。クロロフィルもビタミン
もたくさん含んでいるので、ダイエット目的でなくても
常用したいところです。
私はネトルとブレンドして、ちょっちゅう飲んでます。



マルベリーなのでベリー部分である実が気になります。
ジャムや果実酒にしても美味しいらしいです。
フレッシュで食べてみたいな。



栄養の専門家とわいわいガヤガヤとお話した2時間。
とても貴重でした。彼らの適格なアドバイスでお一人でも症状が改善されればいいなと思います。


マルベリー: Mulberry
学名: Morus alba  和名: 桑
科名: クワ科 和名: だいだい〔橙〕 
使用部位: 葉(茶剤としては主にロースト)
葉に含まれているDNJ(デオキシノジリマイシン)は、二糖類分解酵素である
α-グルコシダーゼの働きを阻害し、食後の血糖の上昇を抑制する働きを
持つため、糖尿病、肥満などの生活習慣病の予防に活用されている。 
ミネラル(鉄、カルシウム、亜鉛)も豊富に含む。
また、美肌効果があるクワノンの作用を活用し、葉とクレイをまぜてパックとしても。
日本ではその歴史も長く、日本のハーブの代表ともいえる。


2012/02/06

お茶にあう 優しいおやつ②

あたたかい生姜入りホットチャイなどと合わせれば、朝ごはんにも!
定番のバナナケーキ。




バナナケーキ(Banana Bread) パウンド型1台分/ リング型一台分
A)  

国産薄力粉 ・・・ 150g
国産全粒粉 ・・・ 50g

 (★米粉50gを加えてもOK その場合は薄力粉を
100g)
塩  ・・・  一つまみ

ベーキングパウダー ・・・ 大1 
  (アルミニウムフリーのもの)
B 
バナナ ・・・ 2本  *スイートスポットが出たものがいい

豆乳 ・・・ 50cc
メープルシロップ ・・・ 40cc *または、てんさい糖かきび糖を大
2
なたね油 ・・・ 
65cc
無添加バニラオイル ・・・ 少々


【作り方】
① A)の材料を合わせてふるい、ボウルに入れて混ぜる。
② Bの材料を混ぜる。
        
   バナナは皮をむきボウルに入れ、フォークで潰して豆乳、
   なたね油、メープルシロップ、バニラオイルを加えよく混ぜる。
    (すべてをフードプロセッサで混ぜてもOK)
③ 1に2を加えて、泡だて器でざっと混ぜ、ゴムベラに変えて、


   切るようにさっくりと混ぜる。
④ 型に薄くハケで油を塗り、3を流し入れてる。
   (型の底を軽く数回たたきつけて、空気抜きをする。)
   170℃に温めたオーブンで4050分程焼く。


   パウンド型もリング型も両方使い、
   しょっちゅう焼いてます。                               
   クルミがある時は、少しフライパンで炒って
   少量加えたらまた歯ごたえが出て美味しいです。
   

   甘味が少ないと感じたら、少しハニーや
   メイプルシロップをかけてみては?
   温めて食べたらまた美味しい。

マクロビのお菓子を作っているどなたかのレシピを友達から貰いそれをまたアレンジしてみました。